★☆★ 平成二十四年五月「旨門かわら版」一覧 ★☆★

 

05/30(水)▼用があって札幌へ行く。旭川に比べ札幌は相変わらず人出が多い。用を済まし、夕方近く次男の長男Rに逢いに行った。少し男の子らしくなっていた。ピーナッツもゆっくりガリガリして食べる。苺はいつまでも食べていた。

おもちゃの刀でチャンバラこっこをし、こちらが斬られて「ヤラレタ・・・」と倒れこむとケラケラよだれを出して喜んでいた。こんなシーンが何度も続く。愛おしく少しせつなくなる。

10日ほど続いた痒みをともなった発疹はおさまってきているようだ。健康診断の時の医者が言っていたように、いろいろな原因があるんだろうな。加齢のせいも・・・。

 

ラグビーの日本代表対UAEの試合を録画で観た。相手は格下のチームだったから日本は余裕の試合運び。中でも、今春、東福岡高校から早稲田のラグビー蹴球部に入ったウィングの藤田慶和君の自在な走りに大いに満足。6トライをあげていた。若い彼の今後の活躍が楽しみ。

しかし、今回のUAE戦の彼の活躍も、特に、彼の大学の先輩である五郎丸選手(ヤマハ)のアシストが大きかったと思う。今回の日本代表のスターティングメンバーには、FW陣でプロップの畠山選手(サントリー)、フッカーに有田選手(コカコーラ)、NO8に佐々木選手(サントリー)の計五人が活躍していた。

今年の大学対抗戦グループでは今のところ帝京が頭二つ出ているが、早稲田が後藤新監督のもとでどれだけ肉薄できるか或いは超えられるかが楽しみなところだ。

 

05/28(月)▼アマゾンから結構本を買うのだが、今回、本と一緒に国連WFP協会の募金依頼案内が入っていて、その中に、初めて目にした言葉があった。「プランピー・サップ」。

調べてみたら、「「プランピー・サップ」というピーナッツペースト状の栄養強化食品が配給されています。これは5歳未満の中度栄養不良の子どもたちの栄養補給に使うために開発されたもので、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれます。栄養不良子どもたちの栄養状況を改善し、また栄養不良を未然に防ぐのに効果的」とのことだった。

プランピー・サップとともに「ゴールデンライス」という複数の遺伝子を組み込み体内でビタミンAにかわるベータカロチンを多く含む黄色い米もあるとか。

 

05/27(日)▼市内の小学校が運動会。小雨模様で寒いがなんとか開催したらしい。最近の運動会では、親たちの飲酒は駄目だとか。煙草は喫煙所が設けられて応援席で厳禁だそうだ。

ユキウサギの姿を求めてあちこち向かったのだが気配がなく、小春さんと蕨や蕗、独活採りをした。富良野の鳥沼に行って野鳥観察をしていると、沼のホトリから全長35センチ前後の黒いものが倒木を渡り、水に入り、対岸の笹薮の中へ消えていった。ミンクの子供なのかかなぁ・・・。それから久しぶりに上富良野の「山遊山」へ行った。食事類はなくなって、スコーンなどの焼き菓子と飲み物だけだった。薪ストーブの火の温もりにほっとする。庭をいろいろと配置換えしているようで、好きだった赤い壁の物置が店のそばに移っていた。

 

05/26(土)▼月に5〜6回、仕事で外出し3条15丁目にある老舗の百貨店「三番館」の前を通る。こちらには三番館川柳会というサークルがあるようで外壁や店内のところどころに川柳が張ってあってそれが面白い。

「貧乏性 明るくなると 寝てられぬ」(明子)

 

数日前からあれこれあって内憂外患状態。色即是空、空即是色。

 

05/25(金)▼成人病検査(日赤)だったので、痒みのことを先生に訊いてみた。いろいろな要因が考えられるので専門医の判断を仰ぎなさいとのこと。

一昨日からアルコール類をやめていて今は発疹はおさまっている。けど、今日の肝臓の検査数値には問題がないので、ビールをコップ一杯だけ飲んでみた。発疹はないけど、腕の裏が少し痒い。

 

05/23(水)▼会社は休みだけど日直。時間がたっぷりあったので、持参したPCでブログの更新記事の素描を書いたし、本を一冊読み終えた。

昼は”小春弁当”を食べた。弁当箱は三十年近く前に知人のI君に長女が生まれた時のお祝い返しにいただいた二段の小さなお重で、年に一度の日直の時に、小春さんが必ずこれに入れて弁当を作ってくれる。

 

05/22(火)▼なんだか、上半身に痒みのともなう発疹が出てきた。変なものは食べていない。

 

05/20(日)▼高速道路を走って札幌へ行く。道中、目に入る里山はまさに「山笑う」だ。この季節になるとうれしくなる。

三男のところのDは、少し風邪気味らしくはなを垂らしていた。紅白の一升餅を両家一同で背負わすが、彼は少し成長が遅く、なんとかつかまり立ちしていた。どうか丈夫に育って欲しい。

車で行ったのでアサヒのノンアルコールビールを飲んだが、これまで飲んだ、サントリーやキリンより旨かった。条件反射なのか疲れていたのか判らないが、酔っ払った気分になる。

05/19(土)▼今日から少し暖かくなってきたようだ。明日、札幌の三男夫婦のところの長男Dが一歳を迎えるので両家集まって誕生会があるので、小雪さんは三男のリクエストに応えて旨煮をこしらえた。こっちは、豚と牛と西瓜を購入してきて、肉はそれぞれダッチオーブンで燻煙かけてローストし、それを先日三男からプレゼントされた真空パック機でパックした。このパック機は面白い。西瓜は丸い湯沸し(ストーブの上にのせて置くもの)の中にビニール袋ごと入れ、そこにロックアイスと水を封入し、湯沸しの蓋をして札幌まで持っていくことにした。

 

05/18(金)▼夕方、母が友人と「おかだ」さんへ食事に行くので、こちらは小春さんとうどん屋の丸亀製麺に行き、それから「愛しの座敷わらし」を観てきた。期待外れだった。ストーリーが中途半端で大雑把な展開で、もっとしっとりゆっくりした時間の流れで表現して欲しかった。この次は、「テルマエ・ロマエ」を観たい。

 

05/15(火)▼フルーツトマトを買う。明日、姉の祥月命日。トマトが好きだったからと仏前に母は供えていた。

 

05/14(月)▼サントリーサンゴリアスに所属していたSOの曽我部佳憲(そがべ・よしのり)選手がヤマハ発動機ジュビロに転籍しました。既に、練習に参加しているそうです。早大時代から知る彼なので是非がんばってほしいな。まだ27歳。五郎丸選手の一年先輩でもあるし、応援しています。

 

05/13(日)▼好天を期待していたが、寒空の曇天。旭川21世紀の森へ行く。周りの高い山の上には雪が粉砂糖がまぶされたように白くなっていた。

観察道の坂道をはーはーしながら登り、ある場所で小春さんとしばらく鳥見していると、われわれの横の林床に黒くて眉が白いモズくらいの大きさの野鳥を発見。もう一羽いてそれは茶色。番のようだった。後で調べると、「マミジロ(眉白)」という初めて観た鳥。マミちゃんを見たし、そろそろ下へ下ろうと歩いていると、道沿いのトドマツの根元に新しい大きく長い木屑が散乱していた。その木の4mくらい上のところに大きな長方形の穴と小さな丸い穴。もしかのクマゲラの巣かもと思い離れて観察していると、そこではなく向かいの笹薮の方からキョーんと鳴いて姿を見せてくれたのはメス。姿を現したり、木の根元に下がたり。根元らしきところでコンコン木を掘っている音。そんな活動を繰り返していた。結局、トドマツの巣と思われるところにはメスは一向に近づかないし、オスもやってこなかった。

 

下の広場のエゾヤマザクラが咲くいつものところで白湯(コーヒーや紅茶持参を忘れて来た)をのみながら春の野宴をしていたら、森の管理人が軽トラでやってきて、昨日は、上の方では雪が積もって寒かったこと。キタキツネが増えて、エゾライチョウの雛がやられたこと。エゾタヌキの親子がいて、どうもカケスにちょっかいを出し、十数羽のカケスが子ダヌキ三匹に仕返ししていたことなど、飲みかけの白湯が冷えてしまうほどいろいろな野生情報を聞くことができました。ありがとうございました。

 

昼は「エースのジョー」(豊岡店)というラーメン屋に行き、自分は‘海老そばジョーにおまかせ全員集合!!’(1,150円)、小春さんは‘海老チャンポン’(900円)をそれぞれ塩味で注文。宣伝文句の割というかこちらが勝手に思い込んでいた海老の香りも味もしていなかった。そして、われわれのような年代には少し塩味が強かった。ただ、後味がさっぱりしていた。ゴチャゴチャしたというか落ち着かない賑やかなラーメンだった。店員さんの対応は良かった。

この後、天然水を汲みにいつもの美瑛まで行くことにした。天然水が汲めるところは、21世紀の森ちかくの南部上水、旭岳源流水、美瑛、富良野の原始の泉があるが、最近なんとなく感じてきたことは、美瑛の水が甘くやわらかな味がするように思えてきた。「甘露(水)だね」と小春さん言うこの水が最近お気に入り。彼女は汲みやすいのもいいらしい。

 

天然水の前にユキウサギに逢えたらいいなぁとある丘に寄り道すると、草原の中にうずくまるユキちゃんを発見。自分なりに観察出来たし、写真を撮ることが出来ました。

最近撮ることができたユキウサギの姿や今年初撮りのナキウサギのことを小ブログの本欄に載せたいと思っているけど、いざやろうとパソコンに向かっても、すっかりエントリー作業をご無沙汰しているので億劫になっている。

 

05/11(金)▼花冷えどころか、秋だ、晩秋。寒い。北見や紋別では”初雪”が降った。

先日、ジャパンラグビー トップリーグ2012-2013シーズンの試合日、対戦、会場が決定し発表されました。昨年は一度もTリーグの試合を生観戦しなかったので、今年は、ヤマハ発動機ジュビロの試合を観に行こうと小春さんと話ました。

10/13(土)の秩父宮で開催される対パナソニック ワイルドナイツ戦を観たいと思ってます。尚、札幌の月寒ラグビー場で行われる9/9()13:00からの「パナソニック ワイルドナイツ vs NTTコミュニケーションズシャイニングアークス」は勿論観に行きます。

 

05/09(水)▼会社は休み。今日は単独野外活動。ユキちゃん(エゾユキウサギ)に会いたくて秘密の丘、白金の秘密のフィールドへ行く。下界は百花撩乱、秘密の天上は鳥獣賑やかだったなぁ。

秘密の丘でユキちゃん発見。霧で見通しが悪いので近づくと畑をよぎって向こうの方まで逃げてしまった。けど、もう一匹を発見。これもすぐ逃げられてしまい、横顔と後ろ姿しか撮れなかった。白金の秘密フィールドはすっかり雪が消えていた。コマドリの囀りがすさまじくあちこちから響いてくる。凄い。近くにやって来ているのがわかるけど、姿は見えない。この鳥は本当に撮れない。すると、岩場からナキちゃんの鳴き声。そっと岩塊に近づいて待ってると、いつものようにあっちの方で斜め上を見上げたたずんでいる。そして、向こうにはシマリスが現れるし、背後の松の木にはエゾリスが木登りを始めている。ずっと向こうの木の上でホシガラスがギャーギャー鳴くし、真横の松の枝にはルリビタキが見え隠れしているし・・・、いやはや、なんと贅沢な時間と空間だったことか・・・。

 

昼前に上がって、美瑛市街にあるいつもの「純平」でいつものCランチ(だったと思う。メンチカツとヒレカツとエビフライがセットの定食)を食べる。そして、コーヒーを飲みながら「ゴルゴ13」を一冊読み終えるのがいつものパターン。

 

05/05(土)奉祝「こどもの日」−06(日)▼≪5日≫唐突に十勝川温泉に泊まることにした。モール温泉にひたって身体をすべすべにする、のが目的。齢五十の後半にもなると、シミは増えるし、乾燥肌になり痒いから。

 

帯広への途中、落合にある「Fortune Bagels・フォーチュン ベーグルズ でプレーン、ベーコン、ハムチーズにコーヒーの休憩を入れる。あれこれ三年越しにやっと食べることが出来た。ここのベーグルは旨い!(息子たちも九十の母も旨くて切り分けたプレーンを何度も口にしていたから間違いない)。</a>

狩勝峠の手前あたりから濃霧で見通しが悪く、50mくらいしかない状態が続く。次に向かった然別湖までも同じだった。

湖面はまだ凍っていて、アウトレット付近が少し開いているぐらいで、朱鞠内湖同様山奥はまだ春本番までもう少しだ。駒止湖のナキちゃんフィールドに行くと、三脚を構えた一人の男性が、5DUに328でナキちゃんの写真を撮っていた。二回ほど出てきたとのこと。彼とあれこれ立ち話をしていると林のほうから盛んにコマドリの囀りが聞こえてくる。

このフィールドの一番端(さて、それはどこでしょう・・・)でいつものようにナキちゃんを見かけた。が、粘って写真は撮らなかった。

 

昼頃、気がつけば霧が晴れていた。鹿追町の「しかめん」という店でかけ蕎麦+ミニ天丼セット(950円だったかな?)を食べる。昨日の幌加内より少し美味しかったが、どうも唸る味がしない。ホテルのチェックインの時刻までまだ間があるので、音更の白樺並木を見物しに向かった。このあたりも先ほどもそうだったが、昨日降った豪雨で畑の低いところはまだ水に浸っていた。折角植えたビートの苗が浸水しているのもあった。

ビジネスホテル風の「富士ホテル」に入った。他の客はまだ入館してないらしく、モール温泉の浴場は自分だけだった。なんとなく肌がすべすべしていた。

 

≪6日≫朝4時半に起床。温泉に入る。それから十勝川沿いに散歩する。桜は未だ。ツツジが咲いていた。川沿いに建つ「第一ホテル」が立派に見えた。この次、この温泉に来たらここに泊まろう。7時からの朝食を済ませ、十勝川大橋を通って中札内に行く。昔あった坂本直行さんの記念館は移設されていた。十勝平野を車で走っていつも思うけど、北海道らしいなって感じる。幌尻岳やペテガリ岳などの日高山系がよく見えて今回は特によかった。

 

中札内の道の駅の売店で、小春さんは玉子や味噌を買っていた。そして、「岩内仙峡」に行ってはみたがここもまだ花は未だ。けれども、恋する二羽のオオルリに逢えて満足して、公園内で道端カフェを開店。岩内仙峡を後にしてとりあえず旭川方面へ裏道を向かう。自分の車にはナビなんてもんはないから、小春さんが地図を見ながら裏道をナビゲートしてくれる。これがいつも喧嘩になる。幹線道路なら問題ないが、裏道、横道となると人間ナビは狂い始めるからそうなる。

新得町の駅近くにある「みなとや」という蕎麦屋で昼を食べる。ぶっかけ+ミニ天丼セット(これも950だったかなぁ・・・)を注文。ここ続けて三回蕎麦を食べているが、ここのが一番旨かった。また、機会があったら食べる。

また落合のベーグル屋に寄ったが、品切れしていて、数種類のパンを買って旭川に帰ってきました。

05/04(金)奉祝「みどりの日」▼朱鞠内の土堰堤のカタクリを見に行ったが、あっちはまだ雪深く、全く駄目だった。湖面も凍っていた。雪も多いし寒いところだから仕方がない。

幌加内のルオントという温泉に併設されている食堂で天ぷら蕎麦(900円)を食べる。小春さんは塩そばという、野菜塩ラーメンの蕎麦バージョンをチョイス。もうここで蕎麦を食べなくてもいいと思った。帰り、幌加内の町内にある蕎麦屋で口直しをしようと探し宛てた「八右ヱ門」という店だったが、既に数人が外で待っていたので諦めて旭川に戻った。

夜、久しぶりに幼馴染Kが店主している「関東」に行ってお好み焼きを食べた。母は何十年かぶり。Kがスイカを差し入れてくれた。今年初物。甘くて旨かった。

 

05/03(木)▼今朝の読売の朝刊によると、旭川地方気象台が午前中に桜の開花を宣言し、六時間後の午後、満開も宣言していたとか。これは、全国でも気象観測を始めて以来初めてのことだそうです。今年は何かもがいっぺんぱんの本当の百花繚乱になりました。

明日から三連休どこへ行こうかまだ決めていない。

 

05/02(水)▼一日は暖かかった。小春さんが夜、いつものOさんと「女子会」をするというので、ベントス愛宕店まで夕食の弁当を買いにいった。その途中、ある病院横にある桜がほぼ満開になっていた。

たまにベントスかどこかの弁当を食べるのも悪くはない。もっとも仕方がない。

 

05/01(火)▼仕事が忙しかった。今日はこれのみ。

 

「北海道旭川いいべえニューズ」