―宝林廟規定(抜粋)

                      【納骨方法は】

           * 骨壺納骨か、散骨納骨か、どちらか納骨方法を選択できる。

          骨壺納骨は50回忌まで骨壺のままで保管し、それ以後は宝林廟内

          の散骨墓に移管する。

          * 納骨されたすべての故人は「宝林廟納骨録」に記録する。

          希望される場合は、故人の刻銘石板を「宝林廟墓誌」に掲示できる。

         (墓誌に掲示する費用は、3万円かかります)

             
                      【納骨懇志は】

          * 納骨一体につき、骨壺納骨は20万円を、散骨納骨は5万円を申し

          込み時に、一括して納入する。                 

       それ以外の維持・管理費等の諸費用は、いっさい不要である。

                     
                      【供養・法要は】

          * 宝林廟での納骨式、春・秋彼岸会法要、盆供養等の仏事は西音寺が

          浄土真宗の作法と経典に基づいて執り行う。

          * 個別に、年回忌法要や読経を希望される場合は、お申し出に応じて

          西音寺が執り行う。

         
                      【お申し込みは】

          * 納骨のお申し込みをされる方、あるいは納骨の生前予約を希望され

          る方は寺までお申し出いただくか、申し込み用紙をご請求ください。

          * 宝林廟についてお聞きになりたいことや、現地を見学したい方は寺

                    までお申し出ください。